動作不良や更新されないのは、OSやブラウザの再起動、キャッシュ削除で治る可能性があります(PCでの動作不良ならアドオン無効で治る可能性も)。キャッシュは時間が経てば自動で削除されるので、一旦シークレットウインドウや別のブラウザでプレイし、しらばくしたら元のブラウザに戻すのも有効です。
将棋・チェス・シャンチー・連珠・コネクト6でも観戦×の場合にエラー回避が機能するようにしました。リバーシ・囲碁のデータによると、エラーも少し減って問題無く稼働しているようです。
囲碁でも観戦×の場合にエラー回避が機能するようにしました。それと一部サーバーを変更しました(10部屋だけ)。
9月に追加してきたエラー回避機能を、観戦×の場合でも機能するようにしました(更新が行き渡ったはずなので)。一応、様子見のためまずはリバーシのみ。
27日の夕方(?)から、カードゲームで広告がゲームに被っていたようです。。。申し訳ない。現在は修正しています。
・カードパックと情報の画像を表示(カード裏画像にしました)
・PCでデッキ構築とカード売買でパックやカードをクリックした時、カード情報が消えるのを修正
・カード売買で選択できないカードを選択した時、音が鳴らないバグを修正
・CPU戦でもチェーン時間を表示
・所持数99枚のカードも買えるのを修正
※それといつからか忘れましたが、999Gの神カードは売れなくなってます
将棋などと同じように、連珠なども非アクティブで名前が灰色になるようにしました。相手の環境で更新が反映されていない場合、相手の名前がずっと灰色になる可能性があります。
百人一首(練習かるた)にハイスコア機能を追加しました(タイトル画面左上に表示)。
花札にハイスコア機能を追加しました(タイトル画面左上に表示)。
CPUのハルファスによる自爆を無くそうとしていたのですが、意外と難しかったため、CPUの思考ルーチンを微調整し、一部CPUのデッキを変更することで対応しました。CPUは処理速度の事情で「デッキサーチ・墓地サーチ」は扱えないのですが、「ハルファス+手引き生贄」の組み合わせも扱えないこととし、レイド(E/SE)・ダイダロス(C/SC)・ゴルベリアス(A)のデッキを調整しました。今回の更新は自動反映が遅い可能性があるので、必要であればキャッシュクリアをお願いします。
DoL・麻雀・ポーカー・百人一首を更新しました。エラー回避機能の搭載(現在OFF状態)と基礎部分のコード修正を行いました。これらのゲームは回避できるエラーの発生が少なく、再開機能もあるためエラー回避機能はOFFにしています。
大富豪・ナポレオン・七並べ・ババ抜き・四人将棋を更新しました。エラー回避機能の搭載(現在OFF状態)と基礎部分のコード修正を行いました。これらのゲームは回避できるエラーの発生が少なく、再開機能もあるためエラー回避機能はOFFにしています。
最近の更新内容を、中将棋・大将棋・5五将棋・はさみ将棋にも反映させました。
最近の更新内容を、チェス・シャンチー・連珠・コネクト6にも反映させました。
将棋で行っていた対人戦システム修正テストを終了し、微調整してリバーシ・将棋・囲碁に反映させました。結局、エラー回避時はチャット欄に「エラーを回避しました。手を進めると完全復旧します。」と表示され、完全復旧までの間、「チャット」「非アクティブで名前灰色」が機能しない形になりました。
ただ、エラー発生時は通信状態が悪くなっている可能性があり、そのせいかエラー回避後の完全復旧率は50%程度のようです。かなり時間をかけて修正したのですが、それに見合う修正だったかは疑問ですが…少しは改善できたかなと。順次、他のゲームにも実装させていきます。
対人戦システムの基礎部分でややこしい処理をしていたため、これを修正して将棋の特定環境でテストを開始しました。
5日の更新でエラー回避機能を追加した際、メッセージが二回表示されていましたが、これを修正しました。観戦不可の部屋にもログを作るようにしましたが、対戦相手の環境が更新反映されていない場合に機能しないため、多くの環境で更新されるのを待って機能を有効にします。完全復旧までの間、「チャット」と「非アクティブで名前灰色」が機能しなくなるのは修正できそうで、これが修正できればメッセージの表示も必要無くなりそうです。(対人戦システムの基礎部分で一部かなりややこしい処理をしており、これを改良できるかもしれず後日テスト予定
将棋の対人戦で今まで「エラー」と表示されていた状況で、ログを再読込してエラーを回避するようにしました。その際、「エラーを回避しました。手を進めると完全復旧します。」と表示されます。ただ、これが二回表示されてしまう現象を確認しており、後日修正予定です。なお現在、観戦不可の部屋にはログが無いため、エラー回避が作動しません(今後、観戦不可の部屋にもログを作るようにし、エラー回避を有効にします)。そして完全復旧までの間、「チャット」と「非アクティブで名前灰色」が機能しなくなります。負荷の軽減との兼ね合いでこのような仕様になりました(エラーよりはマシかなと)。
荒らし情報収集のため、リバーシにコードを追加しました。問題無ければ他ゲームにも追加します。
対人戦のバグ調査のため、将棋にコードを追加しました。画面がバグったり「エラー」と表示される一部は、今回調査する部分が原因の可能性があり。
将棋などと同じように、囲碁・リバーシ・チェス・シャンチー・連珠・コネクト6のCPU戦で先手を「ランダム / 自分 / 相手」から選べるようにしました。
将棋・中将棋・大将棋・5五将棋・はさみ将棋のCPU戦で先手を「ランダム / 自分 / 相手」から選べるようにしました。対人戦で選べるようにすると色々問題が出るため、対人戦ではおそらく実装しないと思います。後日、囲碁なども選べるようにします。
将棋で調査していたバグ、大富豪など4人対戦ゲームでも修正しました。ver1.77が修正済みのバージョンですが、もしまだ発生するようならメールいただけると助かります。DoLはver1.75のままですが、内部では修正済みです。
将棋で調査していたバグですが、一応問題の箇所が特定できたので修正しました。まずは将棋など2人対戦ゲームのみ修正です。ver1.76が修正済みのバージョンですが、もしまだ発生するようならメールいただけると助かります。
回線の不調などでロビーでエラーが出た際、ボタンが効かなくなるバグがあり、遭遇するとページ再読込が必要になるようです(一度エラーが発生してリロードボタンを押すと発生?)。将棋に少しコードを加えて調査を開始しました。
他の4人対戦ゲームと同じく、再開機能を追加しました。誰かが途中で落ちた時や、中断ボタンを押した時に再開可能です(ただし4人対戦時のみ)。再開機能は4人がver1.75以上でなければ使えません。「システム」ページに少し詳しい説明があります。
再開機能はHTML5版の制作時にほぼ完成していたのですが、最後の調整が上手く行かず放置状態になってました。4年以上の期間を空けて弄ったため、正直細部まで把握できておらず…なのでバグが見つかったら対処する形で行こうかと(いつもですが)。
大将棋を過去の遺物から出し、コネクト6を過去の遺物へ移動させました(結構前から大将棋の方がアクセス多くなっていたため)。大将棋の募集システムがおかしい場合はキャッシュ削除で治ります。
将棋や4~5人対戦ゲームと同じように「エラー」を「認証エラー」「通信エラー」「エラー」の3種類に分けました。この3種類の説明は「システム」ページの「通信」に記載します。
将棋やDoLと同じように「エラー」を「認証エラー」「通信エラー」「エラー」の3種類に分けました。DoLで「通信エラー」の表示の一部が「エラー」になっていたのを修正しました。大富豪のヘルプを修正しました(メールありがとうございます)。エラー表示分類は正式導入とし、説明は「システム」ページの「通信」に記載します。2人対戦ゲームも後日更新します。
表示が乱れた環境があるようで申し訳ありません。現在、広告を一時撤去しました。これなら問題無いと思いますが、もしまだ表示がおかしい場合はメール下さい(逆に治ったというメールも、治ったことが分かるのでありがたいです)。基本的にはキャッシュを削除すれば問題無いのですが、キャッシュ削除に手間が掛かる環境もあるため、キャッシュ削除をお願いするのはできれば避ける方針です。
キャッシュ対策でCSSのファイル名を変えて更新しているのですが、これも効かない環境があるようです。HTMLファイルは更新されているものの、新しいファイル名のCSSが読み込まれていないようで、CSSのキャッシュがある場合、HTMLファイルに新しいCSSリンクがあっても読み込まず、CSSのキャッシュが読み込まれているのかもしれません(URLとCSSファイルの強制紐づけ?)。
ほとんどの人が毎回墓地を開いていたと思いますが、単純に面倒だったり、残りデッキ枚数が見れなくなったり、墓地を開ける仕様に気付けない人もいるようで、表示形式を変更しました。ちょっと変わった形ですが、この表示形式一択としました。また、将棋と同じように「エラー」を「認証エラー」「通信エラー」「エラー」の3種類に分けました。
これまでエラーを全て「エラー」と表示していましたが、これを「認証エラー」「通信エラー」「エラー」の3つに分けました。「認証エラー」はゲーム中にIPアドレスが変わるなど、端末の識別に失敗した際に発生します。「通信エラー」は通信状態が悪く、その状態で一定時間が経過した際に発生します。「エラー」はそれ以外となり、回線の切断もこの表示になります(通信エラーではない)。精度は大丈夫だと思いますが、ちょっと不安もあるのでテスト実装です。最近、エラーの調査を行っていましたが、2人対戦ゲームのエラーの80~90%が認証エラーと通信エラーのようでした。ここを改善できれば良いのですが…。
対人戦でのチェーン許可時間を2.5秒~4.5秒まで選択できるようにしました。ほぼ全ての環境で更新は自動で行われるはずですが、もしver1.72のままチェーン許可時間3.5秒以上で対人戦を行った後、宿に戻ると止まります。。。あとは対人戦で「中断」ボタンの隣にチェーン許可時間を表示し、申し込みを受ける際に「チェーン許可時間〇秒」と表示させました(今までは秒数のみ)。
大富豪の部屋建て荒らし対策を改良して四人対戦ゲームに追加しました。画像サイズを圧縮して読み込み時間を10%ほど短縮しました。部屋掃除プログラムを2分→1分毎にしました。一部のエラーを抑えるよう修正しました。DoLがまだ一部共用サーバーだったので、これを専用サーバーに移しました。
大富豪の部屋建て荒らし対策を改良して二人対戦ゲームに追加しました(少し緩め設定)。画像サイズを圧縮して読み込み時間を10%ほど短縮しました。部屋掃除プログラムを2分→1分毎にしました。将棋で一部エラーを抑えるテスト開始しました。
追記:将棋のテストが上手く行ったようで、他の二人対戦ゲームも修正しました。
大富豪の一部・ナポレオン・七並べ・ババ抜きを専用サーバーに移動しました(専用サーバーの性能向上で余裕出たと判断して)。ナポレオンは競りなどの画面が自分の手札と被っていたのを修正しています。
これまで時間制限があったため、ゆっくりプレイすることが出来ませんでしたが、時間制限の無い「セル制限モード」を追加し、もっと制限時間が短くなる「時間制限モード」も追加、これまでのモードを「バランスモード」としました。通常、フリーセルは勝率ほぼ100%のため、連勝を競う当サイトのシステムでは永遠に終わらないため、このような制限を設けて勝率を落としています。セル制限モードは即詰みもありますが、意外と連勝も可能で、何度かテストしたところ9連勝や8連勝も可能でした。バランスモードが一番スコア狙える形にしたいのですが、時間制限モードが行けてしまうかな?とちょっと懸念してます。
チェス・シャンチー・連珠・コネクト6・中将棋・5五将棋・はさみ将棋・四人将棋・百人一首・麻雀・ポーカーを専用サーバーに移動しました(専用サーバーの性能向上で余裕出たと判断して)。百人一首で出ていたクリック反応の悪さも改善されるかもしれません。
問題作成時、「Please wait + ゲージ」を表示させ、固まったように見えるのを修正しました。
つきまといは拒否機能をすり抜けてつきまとってくるケースがあり(すり抜ける場合の多くは仮レート)、その対策として「つきまとい」で通報後、接触拒否の欄に「***仮レート***」というボタンを表示させ、これを押して拒否側に移すと、仮レートの入室を拒否できるようにしました。多くの人が仮レートの入室を拒否してしまうと、普通にプレイしている仮レートの人が対戦できなくなってしまうため、通報後に限ってます。また、仮レートを拒否することを目的に、つきまとっていない人を通報すると、「荒らしと規約違反」にある「通報荒らし」に該当するため、ご注意ください。これだけではまだ不十分かもしれませんが、少し改善できれば良いかなと。
追記:将棋、囲碁、チェス、シャンチー、連珠、コネクト6、中将棋、5五将棋、はさみ将棋にも導入しました。
要望の多かった、最初からやり直せる「全て戻す」ボタンを追加しました。スコアなどに影響があると問題あるので、「次のゲームには進めない」「スコアがロックされる」「クリア回数に加算されない」という仕様になってます。クリアできなかった時、スコアなど関係無く再挑戦するような感じです。
スマホでプレイした際、神の情報表示にまだバグがあったので修正しました。その際、CPUの思考中に止まるバグが出ましたが、修正済みです。
ちょっと雑かもしれませんが、四人将棋の盤面に番号を表示させました。
まだ操作性などに改良の余地がありそうですが、とりあえず形になったのでver1.00として公開しました。追記:操作パネルを調整してver1.01にしました。
どうかなぁ…と思いつつ、公式ルール版に差し替えました。それぞれのプレイヤーが出したカードを残したり、微調整を行っています。今までとかなり仕様が変わるため、選択ルールは初期設定でOFFにしています。シンプルに遊びたい場合はそのまま固定ルールがオススメです。ルールが分からない場合はゲーム内ヘルプをご覧下さい。旧バージョンと異なる点に戸惑うかもしれませんが、戦略性が高くなり、慣れるとこちらの方が良いと思います。
ゲームページにアクセスすればプログラム部分は自動で最新のver1.76になると思いますが、少々トラブルがあり、背景画像を自動で更新させることができませんでした。背景なのでプレイに支障はありませんが、変わってない場合はキャッシュ削除して更新がオススメです。更新の際、今までキャッシュ削除をお願いしてましたが、自動で更新できるよう調整しています。
追記:切断率がセーブできていないバグ、手番がおかしくなるバグは修正済みです。
中将棋で自分の駒をクリックした時、どのような動きをできるか分かるようにしました。ON/OFF設定も可能(少しごちゃっとしてきたのでいずれ「設定」にまとめます)。もしかしたら、ほんの少し重くなる可能性もあり、とりあえず自分の駒の動きだけを見れるようにしてます。更新が反映されない場合はキャッシュ削除を。
将棋を盤面やや光沢+たたみ風の画像にしてみました。他の将棋系4ゲームも順次差し替えます。変化が無い場合はキャッシュ削除で反映されます。
追記…中将棋も差し替え、駒画像に少し影を付け、古将棋ということで畳は僅かに緑を抜いてます。四人将棋も差し替え、ロビー背景が将棋になっていたのも修正し、新しい将棋なので畳は僅かに緑を濃くしてます。残り2ゲームは後日やろうかと。もし見にくいなどあればメール下さい。調整考えます。
レイアウトを少し変えたり、行間を広くしたり、PC/モバイルの切替ボタンを追加して完全なレスポンシブに移行したりしました(モバイルページもPCページに統合)。サイトの幅は無駄に900pxあったので800pxにし、中途半端に出ていた広告は完全に外に出したり、ちょっと邪魔かなと思いつつ一部ページに動画広告を導入。1か月くらいしたらまた調整するかもしれません。
ハイスコアを記録し(画面左上に表示)、残り時間0でも遊べるようになりました。かなり前にこうした要望が出ていたものの、なかなか手が付かず…ようやく実装となりました。更新が反映されない場合はブラウザキャッシュ削除を行って下さい。
リバーシのサーバーを変更しました。申し訳ないのですが、ブラウザキャッシュの削除をお願いします。上の「ブラウザキャッシュ削除手順」を展開すると手順が書いてあります。新サーバーに移行した人が増え次第、旧サーバーは撤去し、ロビーでエラーと表示されるようになります。
追記:旧サーバーでは既にロビーで10部屋がエラーと表示されます(残り20部屋でまだ対戦可能)。
1/27に他ゲームで発生していた対戦時エラーがデュエル・オブ・レジェンドの一部サーバーでも発生していたため修正しました。スマホでプレイした際、神の情報表示にバグがあったので修正しました。「システム」ページの「Flash → HTML5データ移行ツール」はもうFlashが使えないので撤去しました。
エラーについてメールありがとうございました。1月にも他の方?からメールいただいた記憶があるのですが、サーバー会社からこのサーバーのOSバージョンアップは連絡が無かったはずで、簡単な確認で通信の問題かな?と処理してました。。。
花札の背景を百人一首と同じ畳っぽいものに変更しました。更新が反映されない場合はキャッシュクリアで反映されます。
先日修正したエラーの症状ですが、囲碁の一部の部屋に残っていたので修正しました。完治してなかったようで申し訳ないです。
囲碁(一部)、チェス、シャンチー、連珠、コネクト6、中将棋、5将棋、はさみ将棋、四人将棋、ポーカー、麻雀、百人一首で対戦部屋に入室後、2分以内にエラーが出る症状を修正しました。
原因は1/25のAM2:00~AM8:00にサーバーOSのバージョンアップがあり、ファイル関連の挙動が変わったためでした。まだ2分以内にエラーが出る場合は更新が反映されていないので、上の「ブラウザキャッシュ削除手順」を参考にキャッシュクリアをして下さい。
メールでの報告、ありがとうございました。なお、変わった挙動については、バグではないかと思えるような挙動になっており、かなり驚いてます。