「セフィロティックタワー(生命の塔)」を攻略するダンジョンRPG。ダンジョンは3D、戦闘はフロントビュー。ダンジョンは毎回ランダムで生成されます。塔は無限に続いており、敵は上に行くほど強くなっていきます。ランキング機能を搭載し、他のプレイヤーとどこまで進んだかを競えます。敵が強く、難易度は高め。探索時の操作はマウスとキーボードの両方に対応。キーボード操作の場合は方向キーかWASDキーで移動、EnterかZキーで調べることが可能です。
■パラメーター
【ステータス】ボタンからプレイヤーのパラメーターを確認できます。Lvのカッコ内の数値は経験値で、攻撃力〜素早さのカッコ内の数値はプレイヤー自身のパラメーターです。
Lvは最大30、HP・MPは最大150、攻撃力〜素早さは最大50です。HPとMPは30歩で1ポイント回復します。
・HP
・MP
・攻撃力
・防御力
・魔法力
・抵抗力
・素早さ
… HP0でゲームオーバー
… スキル発動時に消費
… 物理攻撃力
… 物理防御力
… 魔法攻撃力
… 魔法防御力
… 先制力&回避率&装備可能重量
■成長システム
敵を倒すと経験値を20獲得し、これが100になるとレベルアップです。敵を倒した時にボーナスポイントも獲得しており、レベルアップ時にボーナスポイントを振り分けてキャラクターを強化します。ボーナスポイントは自分より強い敵を倒すほど多く貰えます。スキルはレベルが3の倍数になる時に覚え、全パラメーターが最大になるとレベルアップ毎に覚えます。スキルが一杯の状態でスキルを覚える時、古いスキルを忘れて新しいスキルを覚えるかの選択肢が出ます。
■装備&スキル
装備品の重量分の素早さが減少し、素早さが0未満になるものは装備できません。装備部位は右手・左手・体の3ヶ所。装備変更は【現在の武具を『はずす』 → 新しい武具を『装備』】の手順で行います。スキルは戦闘中に使える「戦闘スキル」、移動中に使える「探索スキル」、戦闘中と移動中に使える「万能スキル」、パラメーターなどを強化する「強化スキル」の4種類があります。
■戦闘
戦闘ではスキルを使用して戦います。回避率は両者の「素早さの差」が「素早さの高いほうの回避率」となります。つまり、「プレイヤーの素早さが10・敵の素早さが5」の場合、「プレイヤーの回避率は5・敵の回避率は0」となります。戦闘中、アイテムも表示されますが、戦闘中にアイテムは使用できません。ただの確認用として表示されています。
■セーブ&ロード
セーブは【中断】ボタンから行います。セーブせずに終了するとロードできません。セーブ&ロードの際、通信が必要なため、オフラインではセーブ&ロードができません。また、90日以上ロードしなかったセーブデータは使用不能になります。万一、正しくセーブしてもロードに失敗するようになった場合、タイトル画面の【初期化】ボタンから初期化して下さい。
「セフィロティックタワー」のスコア算出方法は「到達階数×100」となっています。単純に上へ進むほどスコアも高くなるので、頑張って上を目指して下さい。
シアンのゆりかご | モンスター画像 | マゼラン様 |
---|---|---|
シュガーポット | テクスチャ画像 | もじゃ様 |
蒼海菜館(閉鎖) | 背景画像 | 秋中廉様 |
木偶工房 | アイコン画像 | 木偶様 |
Senses Circuit | サウンド | hitoshi様 |
On-Jin 〜音人〜 | 効果音 | 笠畑栄樹様 |
ブラウザゲーム | ブラウザゲーム集 | |
---|---|---|
スタンダードゲーム ├ セフィロティックタワー ├ ロストエリシュ戦記 ├ グロリアスキングダム ├ タイピングバトル └ タイピングディフェンス ボードゲーム ├ リバーシ(オセロ) ├ 将棋 ← 人気 ├ 囲碁 ├ チェス ├ シャンチー ├ 連珠(五目並べ) ├ コネクト6(六目並べ) ├ 中将棋 ├ 5五将棋 ├ はさみ将棋 └ 四人将棋 カードゲーム ├ デュエル・オブ・レジェンド ├ 花札(こいこい) ├ 百人一首(練習かるた) └ 百人一首(源平&散らし) |
トランプゲーム ├ 大富豪 ├ ナポレオン ├ 七並べ ├ ババ抜き ├ クロンダイクソリティア ├ フリーセルソリティア ├ スパイダーソリティア ├ ピラミッドソリティア ├ モンテカルロソリティア ├ ゴルフソリティア ├ 神経衰弱 └ スピード タイルゲーム ├ 麻雀 ├ 麻雀ソリティア ├ 四川省 └ 広東省 カジノゲーム ├ ポーカー ├ ビデオポーカー ├ スロットマシン ├ ブラックジャック ├ ミニバカラ └ ヨーロピアンルーレット |
パズルゲーム(55) ├ アクションパズル(39) ├ 連結パズル(33) ├ 探し物パズル(40) └ ソリティアゲーム(48) アクションゲーム(57) └ 疾走アクション(29) シューティングゲーム(59) ├ アクションシューティング(20) ├ ガンシューティング(28) ├ 防衛シューティング(21) └ 射角シューティング(31) ポイントクリックゲーム(46) └ 脱出ゲーム(53) その他のゲーム(58) ├ スポーツゲーム(47) ├ サッカー・バスケ(20) ├ レースゲーム(59) ├ シミュレーションゲーム(43) ├ 防衛ゲーム(32) └ テーブルゲーム(33) |