決闘場では通常のデュエルが行われたり、10戦ごとにトーナメントが行われたりします。通常のデュエルを行う場合は対戦相手のキャラクターを選択してデュエルとなります。また、1vs1、2vs2などのデュエルモードの切り替えも可能です。キャラクターの顔グラフィックの下にある【ランダム選択】ボタンを押すと、現在戦うことのできるキャラクターの中からランダムで相手を選びます。
3人以上が参加するデュエルモードでは、3人目以降のキャラクターはプレイヤーが選択したキャラクターと同ランクの中からランダムで選択されます。プレイヤーが選択したキャラクターはプレイヤーの正面に座り、必ず敵軍として登場します。勝利後、敵軍として登場したキャラクター(達)から1枚、通常カードや特殊カードを貰えます。
CPUの思考時間は場に出ているカードが多いほど長くなり、デュエルモードによっても変化します。CPUの思考時間が長い場合、場にカードが多くならないように戦ったり、思考時間の短いデュエルモードに切り替えて下さい。各デュエルモードの内容と思考時間は下表のとおりです。
デュエルモード | 説明 | 思考時間 |
---|---|---|
1vs1 | 2人が参加。最も基本となるデュエルモード。 | ★ |
3人乱戦 | 3人が参加。全員が敵対するサバイバルデュエルモード。 | ★★★ |
4人乱戦 | 4人が参加。全員が敵対するサバイバルデュエルモード。 | ★★★★ |
1vs2 | 3人が参加。敵軍に有利な特殊デュエルモード。 | ★★ |
2vs1 | 3人が参加。自軍に有利な特殊デュエルモード。 | ★★ |
2vs2 | 4人が参加。通信対戦でよく行われるデュエルモード。 | ★★★ |
メニュー |
---|
デュエル・オブ・レジェンド マニュアル 宿の画面 決闘場 デッキ構築 ルール設定 基本ルール ユニット マジック 通信対戦 サーバー クライアント ロビー よくある質問 対戦待合室 関連サイトリンク |
ブラウザゲーム | ブラウザゲーム集 | |
---|---|---|
スタンダードゲーム ├ セフィロティックタワー ├ ロストエリシュ戦記 ├ グロリアスキングダム ├ タイピングバトル └ タイピングディフェンス ボードゲーム ├ リバーシ(オセロ) ├ 将棋 ← 人気 ├ 囲碁 ├ チェス ├ シャンチー ├ 連珠(五目並べ) ├ コネクト6(六目並べ) ├ 中将棋 ├ 5五将棋 ├ はさみ将棋 └ 四人将棋 カードゲーム ├ デュエル・オブ・レジェンド ├ 花札(こいこい) ├ 百人一首(練習かるた) └ 百人一首(源平&散らし) |
トランプゲーム ├ 大富豪 ├ ナポレオン ├ 七並べ ├ ババ抜き ├ クロンダイクソリティア ├ フリーセルソリティア ├ スパイダーソリティア ├ ピラミッドソリティア ├ モンテカルロソリティア ├ ゴルフソリティア ├ 神経衰弱 └ スピード タイルゲーム ├ 麻雀 ├ 麻雀ソリティア ├ 四川省 └ 広東省 カジノゲーム ├ ポーカー ├ ビデオポーカー ├ スロットマシン ├ ブラックジャック ├ ミニバカラ └ ヨーロピアンルーレット |
パズルゲーム(54) ├ アクションパズル(35) ├ 連結パズル(33) ├ 探し物パズル(69) └ ソリティアゲーム(58) アクションゲーム(38) └ 疾走アクション(29) シューティングゲーム(45) ├ ガンシューティング(28) ├ 防衛シューティング(21) └ 射角シューティング(30) シミュレーションゲーム(41) └ 防衛ゲーム(31) その他のゲーム(45) ├ 脱出ゲーム(107) ├ スポーツゲーム(42) ├ レースゲーム(27) └ テーブルゲーム(38) |